逗子の公園

海の街、神奈川県逗子市の公園をご紹介するブログ

【体験記】ハイランド西ケ丘公園に行ってきました!

f:id:kimamy:20211205092418p:plain

highlandnishigaokakouen

ハイランド西ケ丘公園

 こんにちは、公園好きです!みなさま、お元気ですか?
今日は、久木の逗子ハイランドのなかにある、ハイランド西ケ丘公園に行ってきました。

公園まで

 この公園の目の前にダイチャリ置き場(ダイチャリ ハイランド自治会館)があるので、今回は、迷わず、ダイチャリでアクセスすることに。けれども、逗子ハイランドの坂は長いので、電動自転車とはいえ、ちょっと大変です。がんばりました。

公園に到着

 公園に着くと、いつものように、看板が迎えてくれます。他の公園でもよく目にする、茶色の板に白いペンキで横書きで公園の名前が書かれた木製の看板です。少し古びていて、ペンキが全体的に落ち始めてしまっています。看板自体も気持ち斜めに傾きぎみです。でも、なんともいえない味わいが出て、「いいね!」

kouennokanban

公園の看板

 看板の前には、花壇が。ノースポールでしょうか、白い小さな花がとてもきれいです。その他にも、ビオラやパンジーが植えられていて、華やかです。地域のみなさんで、この公園を大切にしているのが伝わってくるようです。

kouennoiriguchiyokoniarukadan

公園の入口横にある花壇

 花壇の前には、自治会館あります。ダイチャリ置場の名前も「ダイチャリ ハイランド自治会館」ですし、この辺りが、地域の中心であることがわかります。

hairandojichikaikan

ハイランド自治会館

遊具チェック

 園内の遊具をチェックします。遠くの方に、彫刻作品を思わせる真っ白いオブジェがあります。とても気になります。遊具なのでしょうか。とにかく、近づきます。近くに行って見てみると、数本の曲がった棒を組み合わせてできている遊具であることがわかりました。登ることができておもしろそうです。オブジェとしても見栄えのするものです。このような遊具は始めてみました。
 そういえば、逗子ハイランドの中にある公園には、他の公園ではあまり目にすることのない遊具がありました。例えば、ハイランド朝陽丘公園のピラミッド、ハイランド夕陽台公園の迷路などです。どれも、オブジェとしてその公園のシンボルとなるにふさわしいものばかりでした。なんか、オシャレだ。

shiroibounoyuugu

白い棒の遊具

 白い棒の遊具のとなりには、すべり台があります。それら2つの遊具の周りを広々とした砂場が囲んでいます。

suberidai

すべり台

カエルの水飲み場

 遊具から離れ、公園の奥のほうを散策することに。木陰にベンチがあり、ひと休みやお昼ご飯を食べるにはもってこいです。

hitoyasuminimottekoinobenchi

ひと休みにもってこいのベンチ

 ベンチの裏側に、なにやらオブジェを発見。近づきます。カエルの形をしています。正面にまわると、水飲み場でした。水飲み場も、水を飲むために近づくときは、その形にはほとんど気を留めませんが、こんな折に、改めて、その形に着目してみると、立派なオブジェのように見えました。白い棒の遊具と同じように、なかなかオシャレです。水は出るのかなあ、と蛇口をひねってみると、出ました。当たり前ですね。カエルがうがいをしているようでした。

kaerunomizunomiba

カエルの水飲み場
(水の出るようすは<こちら>)

 こういう水飲み場はどういう方がつくったのかも気になりました。考えてみれば、公園ができるまでにはたくさんの人がかかわっているのでしょう。県や市の方たち、遊具などを実際につくる方たち、地域の方たち、そうしたみなさんが、ここにはこんな遊具を置いて、こんな公園にしようなど、会議を開くのでしょうか。おもしろそうな仕事だなあ。小さい頃は、公園好きといっても、今のような公園好きとはまた違いますし、公園をつくることに、おもしろさを感じることも、興味を抱くこともできませんでした。でも、今頃になって、公園をつくるお仕事をするには、どんな資格をとって、どんなところで働けばいいのだろう、などと、とりとめのないことをふと考えてしまいました。

バスケットゴール

 少年時代、バスケットゴールは憧れでした。基本的には、体育館にしかないので、特別のもののように思えたからです。実際、バスケットゴールがある公園はほとんどというか、ありませんでした。虫取り網の網の部分を取り除いて、鉄の輪っかの部分を利用して、バスケットゴールをつくった覚えがあります。でも、壁に水平につかず、前の部分が斜めに垂れ下がってしまいます。しかも、すぐ落ちて、壊れてしまって・・・けれども、最近は、バスケットゴールがある公園が増えてきました。この公園もその1つです。この公園の他には、第一運動公園にもありました。少年時代にこんな立派なバスケットゴールが公園にあったらよかったのになあ、と思いました。

basukettogouru

バスケットゴール

 バスケットゴールの前に広がる広場は、とても広いです。子ども会のソフトボールや、少年野球の練習に十分使える広さです。今、ボール遊びをしてよいのかはわかりません。ただ、公園の前に自治会館もありますし、野球少年がたくさんいた昭和時代には、この公園も練習場の1つとしてずいぶん活躍したのかもしれないなあ、と勝手に想像してしました。

公園内の広場

公園内の広場

 白い棒のオシャレな遊具、カエルのかたちをしたかわいらしい水飲み場、バスケットゴールなど、内容の充実したこの公園、とても気に入りました。今も地域の中心としてイキイキしている感じがしました。

 いやー、ハイランド西ケ丘公園、満喫しました。

 最後まで読んでいただいて、有難うございました。

 さてと、次は、どの公園にいこうかな。

この公園の基本情報

f:id:kimamy:20211205092418p:plain

スポンサーリンク

 

 

ページトップへ

© 2022 公園好き