逗子の公園

海の街、神奈川県逗子市の公園をご紹介するブログ

【体験記】久木風早公園に行ってきました!

f:id:kimamy:20211205092418p:plain

hisagikazahayakouen

久木風早公園

公園まで

 こんにちは、公園好きです!みなさま、お元気ですか?
 今日は、久木にある、久木風早公園に行ってきました。場所としては、久木の美味しいお豆腐屋さん、とちぎやさんの近くです。なんと、とちぎやさんの敷地内にダイチャリ置き場があるので、そこからアクセスしてみました。歩いて2分くらいでした。

 でも、大きい通りに面しておらず、細く入り組んだ道を入っていくので、とても分かりづらいです。通好みの場所にあります。JR横須賀線の線路に面しているというのも、探すときのヒントになります。

kouenmadenohosoirozi

この先に公園が本当にあるのかな?

 細い路地を進んで行きます。ほんとうに公園なんてあるのかなあ、行き止まりのようだし・・・半信半疑で進むこと、数十メートル。ありました、その公園は。JR横須賀線沿いに張られた金網で細い道が行き止まりになるところの右側です。「あった・・・」、と小さな声でつぶやいてしまいました。

公園に到着

 公園入口の看板が温かく迎え入れてくれます。これまでいくつかの公園を訪れてみて、だんだんと気づいてきたのですが、今回のように小さめの公園の看板は、どれも同じ作りになっているようです。横長の長方形をした木材が濃い目の茶色のペンキで塗られており、そのうえに、白いペンキで公園の名前が書かれています。いつのときか、市でまとめて作ったのかもしれません。

koueniriguchinokanban

公園入口の看板

  せっかくなので、園内ルールも確認します。

  • 石などを投げ家屋に損害を与えるような行為はしない
  • たき火など危険な遊びはしない
  • 夜間の利用は控える

ennairuuru

園内ルール

充実した遊具たち

 この公園、小さいのですが、そのコンパクトな空間の中に、個性的な遊具たちがギュッと詰まっています。おもしろい形のシーソー、2人で遊べるアシカのかわいいスプリング遊具、鉄棒、平均台・・・それらが、公園側面にグルッと一周配されています。配置の仕方がよいのか、遊具のない真ん中の空間が広く感じられます。

siisou

シーソー

ashikanokawaiisupuringuyuugu

アシカのかわいいスプリング遊具

tetsubou

鉄棒

heikindai

平均台

ツツジとヤマモモの木

 わたしがこの公園を訪れた時、ツツジがとてもきれいでした。

tsutsujitobenchi

ツツジとベンチ

 朝でしたので、朝露に少し濡れています。街なかの日の当たる場所では、もうツツジも終わりかけの頃でした。でも、この公園のツツジの咲いているところは日陰なのでしょうか、まだ蕾(つぼみ)もたくさん残っていました。花としては斑(ふ)入りで、花びらは薄いピンクで中心の色は濃くなっています。その前にベンチがあるので、近くのコンビニでおむすびやサンドイッチを買って、いつもとは少し変わった朝ごはんもいいかもしれません。もちろんおひとりさまランチにももってこいです。
 また、入り口にはわたしの大好きな木、ヤマモモの立派な木が。アザリエ展望公園のヤマモモの木を思い出します。

koueniriguchiniaruyamamomonoki

公園入口にあるヤマモモの木

そして、JR横須賀線とJR湘南新宿ライン

 この公園の目玉の1つは、電車が見られること。JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、たまに、成田エクスプレス、その他、貨物列車などを見ることができます。電車好きの方や、小さなお子さんにはたまらないスポットの1つになるかもしれません。わたしも、せっかく来たので、電車が通り過ぎるのを待ってみました。待つことほんの数分。JR横須賀線の上り電車が鎌倉に向けて眼の前を走り抜けます。けっこうな迫力、乗っている人におもわず手を振りたくなる衝動を抑えます。


www.youtube.com

 園内の写真を取っていると、またもや近くの踏切がカンカンカンと鳴り始めました。右と左どちらから来るのか。耳をすましていると、右側鎌倉方面からです。来ました。今後は、オレンジと緑色を基調とした湘南新宿ライン逗子駅到着間近なので、スピードを抑えめでゆっくり入ってきます。威風堂々たる姿です。それにしても、15両編成は長いですね。


www.youtube.com

 久木風早公園、満喫しました。コンパクトだけれど、内容がギュッとつまった隠れ家的な公園。公園好きにはたまらないかもしれません。オススです。

 最後まで読んでいただいて、有難うございました。

 さてと、次は、どの公園にいこうかな。

この公園の基本情報

f:id:kimamy:20211205092418p:plain

スポンサーリンク

 

 

ページトップへ

© 2022 公園好き